昨日は映画「借り暮らしのアリエッティ」、今日は友人にもらったチケットで現代美術館の「借り暮らしのアリエッティ×種田陽平展」に連日で行ってきました。
 最高でした〜。
 映画の感動を残したまま、翌日は展覧会で実際にアリエッティの世界に浸れる。
 はーもう。
 子ども心に戻って、わー!と心がわくわくしっぱなし。
 子どもの頃のわたしは空想の世界にどっぶりと浸っていることが多く、
 日常生活は、ボヤーっとした子どもでした。
 でも、鏡の向こうの世界や、天地さかさまの世界、その他さまざまなファンタジーに思いを馳せ、そちら側方面ではいつも生き生きと想像を膨らませていました。
 そして大人になって出会ったこの小人の世界!
 なんて素敵〜〜〜
 いろいろあげ出したらきりがないけれど、
 家の感じとか、小物とか、庭とか、草花とか。虫の声とか、全体の色とか、もちろん音楽もずばらしく。
 ぜんぶぜんぶ良かった。
 映画帰りの道みち、小人の視点でいろいろ道ばたのものをみてしまう。
 久しぶりにこんな感覚を思い出した。
 ありがとう〜〜!!
 本日の酒のつまみは、ピーマン炒め生姜じょうゆ、いんげんのごまみそあえ、黄パプリカのゴマドレッシング(パプリカって甘ーい)。
 酒のお供本は、江國香織の「左岸」。

